2019-11-29 16:03:49
もうすぐ12月ですね。1年って早いですホント
当社の大型分譲地
グリーンタウン三谷がさらに拡大します!
グリーンタウン三谷Ⅷ(エイト)ただいま造成中です
!

完成は来年3月を予定しております。
すでにお問合せ、ご予約が入っている区画もございます
ありがとうございます
完成前ではありますが、隣接の三谷Ⅶ・Ⅶ’をご覧いただきますと
完成後のイメージができますよ
ぜひ現地をご覧になり、ゆったりと過ごしやすい住環境をご体感ください
お問合せ、お待ちしております
-212x300.jpg)
2019-11-05 15:37:45
こんにちは
今朝はすっかり冷え込んで、
あっという間に手がガサガサ、
喉がイガイガです
過ごしやすい季節は短いもんですね
先日、三越に立ち寄り、いろいろと仕入れてきました
ドドーン

製菓材料・道具あれこれ。
ドライイチジクや黒ゴマきなこ、ケーキクーラーやアイシングコルネなどなど。
で、一番のお目当てはコレ

メープル味の粒ジャム
ときどきスコーンを焼くのですが
必須というほど毎回コレを練りこんで焼きます。
熱が入ると とろり と溶け出すメープルシロップ。
たまらない瞬間です
近所にあったお気に入りの製菓材料店がなくなり、今はネットか、
高松では三越まで行かなきゃ手に入りません
(たぶん)
商店街には飲みに行く夜にしか近寄ることがほぼ無いため(笑)
このたびようやくついでが出来たチャンスに立ち寄って
しばらく困らないほど仕入れた次第です
作りたい、というか食べたい一覧 ()内は仕入れたもの
・ホールケーキ(アラザン)
・マドレーヌ(アーモンド)
・マフィン(イチジク)
・スコーン(粒ジャム・カカオニブ・イチジク)
・アイシングクッキー(これはアイシングカラー消費したいだけ)
賞味期限内に作り切れるだろうか・・・
一覧にすると不安になってきた
2019-10-27 15:21:10
こんにちはお庭係です
今日は西側の庭一の元気印のブラシの木(白花)の
伸びすぎた枝の剪定をしました。

毎年毎年やっている例のアレです。
この樹は殆ど手もかけないのに勢いがよく
幹も年々太くなり放置でどんどん大木化していきます。
白いお花の咲く時期にはかわいいのですが…
ノコギリを腕より上の位置で太枝カットは老体には重労働

そして枝と葉を整理してゴミに出せるように仕分けするのも
量が多く地味で辛い作業です。

樹木全体をまんべんなくカットしたいところですが
一気にやると老体のお後が危ぶまれるので
半日かかってこれくらいでお終い

2019-10-22 17:41:05
こんにちは。お庭係です。
今日は「即位礼正殿の儀」とやらですが
残念ながら出勤日の私は
お昼休みにネットTVで
その厳かな式典の様子をちらりと見た後に
古くなった塗り壁材が余っているとの事なので

物は試しに花壇の木製フェンスにぬりぬり
初めてのしゃかんさんにトライです。
ま、にわかで道具も準備もなく、いきなり塗ろうとしたものの

さっと塗らないとボタボタ地面に垂れるし
思うようにコテ(と言っても園芸用です)が運べません
ムラだらけです…ラフな味っちゃあ味ですが
ペンキ塗りとはまた勝手が違います。

思うに、コテの使い方がキモであるってことが
わかり始めた頃には、しゃがみ姿勢で足腰もつらくなり
二度塗り三度塗りの気力はすっかり無くなって
今日はフィニッシュとなりました。
続きの有無は…微妙です
2019-10-21 10:22:58
おはようございます。
今日は曇り空です
また台風が近づいているようですね。
前回の台風では被害大きく、しかも広範囲で、
本当に災害の恐ろしさを痛感します。
今回はそれてくれることを祈るばかりです
さて、昨日は宅建の試験日でした!
受験されたみなさま、手応えはどうだったでしょうか。
当社スタッフも受験しましたが、「難しかった~」とヤラれた様子でした
勉強お疲れ様でした。
と、スタッフが奮闘しているとき、私はお休みをいただいておりました
家にいる時間が長くなりそうだったので
気まぐれにパンなんか焼いてみたりして。


カシューナッツとチョコのベーグル
香ばしくて甘くていい匂いが部屋中に
焼く前に茹でるという独特の工程を経るベーグル。
この「茹でる」という工程がとっても重要なのです!
表面の艶とパリっとした食感、そして中のモチっとした食感は
茹でる工程なしでは生まれません!
・・・だそうです。さっき調べて知りました。
意味も知らず、面倒くさい工程あるなぁと思いながら作ってました
面倒くさがりな自分に打ち勝ち、茹でて良かった!
焼き立てはもちろん、翌朝のトーストも、なかなかに美味しかったです
次回も茹でましょう茹でましょう♪
午後のおやつは
いただきもののパウンドケーキ(イチジク&栗)
をアイスレモンティーと共に

食べてばっかり