2015-07-02 14:28:15

お風呂が搬入されていました。ワイドタイプでいい感じ。

天井ボードがきれいに貼られています。
横の壁はまだスケルトン。これがまたおつな感じ。

階段ができていました
階段ができるまで、大工さんは二階にあがるのに梯子を使います。
原田は梯子で上るのは相当な勇気がいるので、
階段ができるのをいつも心待ちにしているのです。笑
ということで、早速上がってみました


スケルトンな空間。どんな間取りになるか、お楽しみに♪

外壁もボードが貼られていました
おまけ。
大工さんの持ち物、必需品「くぎ」

こんな風になってます。
剣山みたいでかっこいい…。笑
2015-06-28 10:15:32
住まいの快適な環境を左右する、重要な材料が届きました!

先日、多肥8号地モデルハウス建築中日記、でもご紹介させていただいた
高性能の断熱材が設置されました。

壁面にスキ間なく設置していきます。

そしてもう一つ、寒い時期にその能力を発揮してくれる、床暖房パネル。

他の暖房器具では体感できない、ホンノリした暖かさが体を包みこんで
くれます。

しかも体だけでなく、お財布にも優しい省エネルギー仕様で快適な
空間を造ってくれます。これで寒い季節が来るのが楽しみになること請負いです。
このあと、床材の施工に入っていきます。
2015-06-26 11:00:18
建物を自然現象から守る最初の砦、瓦が葺かれました。

これは、コロニアルという瓦で対候性に優れ、軽量で建物への重量負担も少なく、
メンテナンスも容易な、建物にもお施主様にも嬉しい材料です。

瓦職人さんの腕の見せ所

大変美しい仕上がりです。

同じくして、バルコニーの防水工事も行われました。

水も漏らさない完璧なFRP素材。
排水口を塞いで水を溜めれば、ちょっとしたプールにも早変わり、
この季節重宝します。
と、冗談はさておき、工事は順調に進んでいます。