あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます![]()
本年もどうぞよろしくお願いいたします![]()
住まいの創夢は本日より通常営業いたしております。
ご見学・ご相談等、お気軽にお立ち寄りください![]()
スタッフ一同、心よりお待ちしております![]()

スタッフブログ
新年あけましておめでとうございます![]()
本年もどうぞよろしくお願いいたします![]()
住まいの創夢は本日より通常営業いたしております。
ご見学・ご相談等、お気軽にお立ち寄りください![]()
スタッフ一同、心よりお待ちしております![]()
久々の馬登場です。
気が付けば1ヵ月以上もブログを書いていませんでした。
ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
みなさま、いよいよ本格的に寒くなってきましたが
風邪など引いてないでしょうか。
私は寝不足と肩こりが慢性化しているくらいで
元気です![]()
さて、
我が家のクリスマスですが
例年通り片付けが大変にならない程度に飾り
サンタクロース用クッキーもなし(笑)
ひっそり靴下を吊り下げておくだけの省エネスタイル。
私にもサンタクロース来ないかなぁ
と願っていたら
マッサージチケットが枕元においてありました。
心の友よ、ありがとう。
かわいい雪だるまの和三盆糖とお抹茶をいただきました![]()
あ、もちろんケーキも![]()
クリスマスが終わると
年越し準備ですよね!
年賀状はまだ。
大掃除もまだ。
どないしましょー!
年末寒波がやってきているそうです。
寒風吹きすさぶ中での窓ふきになります・・・Oh No
暖かかった先週に済ませておけばよかった![]()
結露にさらされた窓です。頑張ってふきます![]()
今年はお正月に”書初め”までして宣言した目標が
数か月で剥がれ落ち、結局達成できませんでした。
(くだらない目標ですが笑)
来年はそれの継続に加えて
公私ともに
気持ちの切り替えと覚悟ができるかどうか
それとも何か別の策があるのか
いろいろ考えなければいけないことがあります。
無い頭で頑張ります![]()
みなさんは、来年はどんな年にしたいですか?
目標は、書いて目に見えるところに貼っておいたほうがいいそうですよ。
くれぐれも剥がれないようにしっかりと(笑)
明日は事務所の大掃除です。
ピカピカにして新年を迎えたいと思います![]()
本年も大変お世話になりました。
来年も、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
ではみなさま、よいお年をお迎えください。
![]()
年内の営業は12月28日(金)午前まで。
年明けは1月4日(金)9時からです。
![]()
今日も午後からまたまたお天気が下ってしまいました。
気が付けば2018年も押し詰まり
大掃除真っ只中の方もいらっしゃるのでは?
おかげ様で残り一棟となった三谷町のモデルハウス
今年も沢山の方々にご訪問いただきました。
またSNS等でも国内外を問わず多くの反響をいただきました。
ありがとうございます。
私も小雨の中、昨日感謝を込めて入念にお掃除してきました。
来年も皆様のお家作りの一助となれますよう
床も建具も窓も、可愛い道具たちもピッカピカに磨き上げてきました。
また新しい年もどうぞお気軽にお立ち寄りさいね。
皆様のアクセスお待ちしています。
そして今朝のことですが
事務所テラスで撮影したハオルチアをいくつか
微かに紅葉した薄いピンクのノギ(葉先のとんがった部分)がキュートです。
お高かった個体がまた一回り大きくなっていました。
これもまた窓(葉先の半透明の部分)がとても魅力的です。
そして淡雪を被ったような柄の外側と
内側は緑とツートンを楽しめます。
一方こちらは緑一色の個体
プチプチムチムチ群生中で鉢がもう窮屈そうです。
白い網あみ状の窓が光を受けて美しい。
これはさながら緑色の菊花のようです。
他にもいろいろ
ででーんと並べてみたりして
しばしの寛ぎTIMEでした![]()
庵治にあるアンティミテさんの軒先に並ぶ
滋賀のNATY GARDENさんの骨董品を一部ご紹介
上の画像の右の
彫り物のある扉は引くと手前に開きます。
ゴージャスすぎるゴミ箱ですね。
蓄音機のラッパ?の色合たまりません。
カップ類もいっぱいあって飽きません。
アールヌーボー様式の古い物のようです。
どれも形や絵柄が可愛らしいですね。
僅かな時間でしたが
素敵な品々にたっぷりと癒されて来ました。
素敵なお茶室でしょう?
その左手、樹齢600年の立派な大笠松を眺めながらのお茶会に
先日参加させていただきました。
そしてその笠松の奥の
稲荷社に林立する真っ赤な鳥居の中に
なんと、「住まいの創夢」の文字が。
神聖な場所で皆様のお仲間に入れていただき
心新たな一日を送ることが出来ました。