梅仕事2018
今年も豊作の我が家の梅をもぎ
先日梅酒づくりを始めました。
今回はハーブ梅酒にトライです。
お庭や事務所で育っていたハーブで良さそうなものをチョイス。
その結果ミントとレモンバーベナ、そしてローズマリーを摘み取って
ボトルにそれぞれ投入してみました。
忘れないようハーブの名前と日付を書いたラベルを貼って出来上がり。
フレッシュなハーブが梅と相まって
どんなお味に仕上がるか楽しみです![]()


今年も豊作の我が家の梅をもぎ
先日梅酒づくりを始めました。
今回はハーブ梅酒にトライです。
お庭や事務所で育っていたハーブで良さそうなものをチョイス。
その結果ミントとレモンバーベナ、そしてローズマリーを摘み取って
ボトルにそれぞれ投入してみました。
忘れないようハーブの名前と日付を書いたラベルを貼って出来上がり。
フレッシュなハーブが梅と相まって
どんなお味に仕上がるか楽しみです![]()
6月の初めに公開した物件
高松市太田上町の2区画![]()
駅近で便利なこの地域で、さらに建築条件なしということもあり
公開初日からお問合せを多数いただき、
現在2区画ともキャンセル待ちの状態となっています。
ありがとうございます![]()
今後も良い物件をご提供できるよう頑張ります。
ゴールデンウィークに砥部焼の絵付けをした作品が
焼き上がって自宅に届きました。
絵付け直後(焼く前)のぐい呑み椀
焼き上がったあと
写真では大きさが分かりませんが、ふたまわりぐらい縮んでました。
ひっくり返すとふざけてます。ちょっと後悔![]()
ゴールデンハムスターの「ごーる♂」![]()
彼のごはん皿になりました。
その彼が、先日事件を起こしてくれました。
仕事から帰ってケージをのぞいたら、どこにもいない!
ケージの上にあるキャップがロックされてなくて(私のミスですが)
どうやらそこから冒険の旅へ出発したもよう・・・
呼んでもまぁ、出ては来ないですよね![]()
大好物のひまわりの種を置いておびき出す作戦で
しばらく待ってみましたが、出てくる様子もないので
彼が好みそうな暗くて狭い場所を重点に捜索。
見えやすい場所に姿はなく、
やっぱりここしかないと
押し入れの中身をかき出してみると
(笑)
みーつけた。
段ボールの裏からチョロっと顔を出して気まずそうにこっちを見ていました。
臆病な彼にひまわりの種をあげながら
じわじわ出てきてもらい、お家に返しました![]()
段ボールの裏で食べた種の殻や
いつからそこにいたか分かりませんが
トイレも済ませちゃったかもしれないので
押し入れの大掃除です![]()
引っ越しでもしない限り出さないだろう思っていた
激重の段ボールを3つよけてお掃除しました。
ペットを飼うのってアレコレ大変(←脱走はロックし忘れた自分のせい)
ですが毎日癒しをくれる大切な存在です![]()